投稿者: la-foot-sasayama
踵のガサガサが気になる
踵のガサガサが気になると、お越しくださいました☺️ 踵のほか、指先まわり、足裏全体の余分な角質を取り除きました! 今の季節は足裏も1年のなかで1番潤っている季節🍃 この時期にガサガサしてると冬はもっ...
足指が使えていないと爪が巻きやすくなる。
爪が巻いていたら必ずしも補正しなければいけない! というわけではないです。(痛みがあるような換入爪は別です) ですが、一度考えてみるいい機会だと思います。身体全体、未来の自分の身体がどうでありたいかを...
スポーツ爪フットケアについて
東京の巻き爪女神@troublefootcaremaster_mika美香先生の投稿を紹介します スポーツ爪フットケアについてその重要性について フットケアってまだまだ日本では、馴染みがなくて、関心を...
「初回無料モニター募集」「初回半額」終了
この度、以前より配布しておりました「初回無料チラシ」「初回半額チラシ」を終了させていただきます。 料金表につきましてもメニュー内容をリニューアルさせていただく予定です! 新メニューにつきましてはこちら...
自分の爪、見てますか?
自分の爪、見てますか? やっぱり、爪は健康のバロメーター!! 健康な爪は薄いピンク色をしています 日頃から爪をみておくと、異変があった時に気づきやすい♪ そして!爪には色々な情報が現れやすい!! 身体...
【トラブルフットケアマスター】認定
昨年より受講しておりました【トラブルフットケアマスター🄬】ついに認定いただきました 私は以前よりドイツ式フットケアを修得しておりそこで得た知識や技術も沢山ありました!今も受けてよかったとは思っています...
「踵ケア」フットケアコース
この時期、足のガサガサ案外見られてます そして何より足の乾燥やガサガサをなくすとストレスフリーで気持ちよく過ごせる ガサガサになってる原因は?どうしていけばいいか対策もお伝えします♡ 一度の施術でガサ...
基本のフットネイルケアコース
𖧷フットバス 𖧷爪のカット 𖧷甘まわりのおそうじ、角質ケア 𖧷爪磨き といった基本のフットネイルケアコース 案外溜まりがちな爪磨きまわりの角質(自分では気づきにくい、とりにくい部分)それらを取り除くだ...
足と健康~サクランボ~
フットケアに来られる方々と出会うなかで健康への意識が高い方が増えてるなぁ、と感じております 足と健康は切り離せない…てことで、足と無関係なようで そんなことはない…そんな内容も発信していくと思います最...
魚の目がかかとに近いところに
足のかかとに近いところに魚の目🦶 なぜそこにできるのか取り除いてもまたできるのはなぜか 理由があります😊 足の角質・タコ・魚の目、巻き爪・肥厚爪など足の爪トラブル。丹波篠山のドイツ式フットケア最新技術...