爪の保湿してますか?

爪に保湿してますか? 足の爪は 体の末端で、栄養も届きにくく 乾燥しやすくダメージも沢山受けるところ。 ネイルオイルをつかうことがオススメです♡ トラブルフット監修の 足爪専用ネイルオイルは 浸透力と...

約一年ぶりのフットケア

約一年ぶりのフットケア🦶 『昨年、フットケアしてもらった後、体がすごく楽になったので。痛さの限界で😵皮膚科ではなくフットケアサロンだと思った。』 そう言っていただきました。 私は病院には病院の良さもあ...

足指、使えてますか?

足指、使えてますか? 足指で歩ける足にすると 足トラブルを回避できるのはもちろん、 ✤太らない✤疲れない✤膝腰を痛めない など、美容面でもいいこと沢山!! 案外知らない方もまだ多いです! 足の健康診断...

改めて自己紹介

足の角質・タコ・魚の目、巻き爪・肥厚爪など足の爪トラブル、よもぎ蒸。丹波篠山のドイツ式フットケア最新技術、ラ・フット( ラフット) フットケア「ラ・フット」の詳細については、ラ・フットについてのページ...

魚の目は治らない?

魚の目は治らない そう思われてる方も多いです。 魚の目ができるのにも理由があります。 足には生活習慣や癖などもでてきます。 例えば、免疫力の高い方はそのような特徴が足からも感じられます。 こちらのお客...

魚の目ケア

魚の目ケアについて フットケアサロンでは狙った魚の目だけを取り除きます🐟 不要な角質のみを取り除くので痛くもないし出血もさせない。 魚の目にも種類があって、それぞれに適したケア方法があって、そこを見定...

爪水虫

足の爪は からだと比べてもの凄く小さいパーツ なのに体に与える影響力は 私たちの想像をはるかに超えています 深爪は指先に力が入らなくなるしね。 足裏の微妙なバランスが崩れやすく 足首、膝、腰、背中、 ...

ウォーキングが逆効果?

ウォーキングをするようになってタコ魚の目ができたそんな経験ありませんか? 歩くことは体にはすごく大事ではあるけど…靴、靴の履き方、意識してますか? 足まわりの環境めちゃくちゃ大事です それと、土踏まず...

足を労わってあげる。

足のケアって贅沢ですよね!! こういう声を結構お聞きします😂 皆さんはどうですか?? 足って、普段人に見せないし〜見られないし〜なんでそんな視界に入らない所のケアするの??なんて思うのもわかる気がする...

足の健康寿命50年!

タコ、魚の目、巻き爪、足の痛み 命には影響ないかもしれません。 けど、健康を妨げることにはなってしまう。 足にお金をかけるなんて 贅沢かも、、 そんな風に思っていませんか? 自分が気になること、 なん...

巻き爪補正

巻き爪補正は一回のケアで治った感が満載 けど、一回では一時しのぎであって。 そして、大事なのはなぜ巻き爪になってたのか? そこをしっかり潰していかないと補正を外すと、また巻いてくる。 これまでの生活習...

Insta Live! -14

【大人が子供にしてあげられる一生もののプレゼント】 それは足の成長をちゃんと見て、支えてあげる事💎 〜私ごとですが〜 30日間の毎日LIVEやりきりましたー! 実際やってみて、 知識を深めて、広めてい...